リトミックは、スイスの音楽教育家であるエミール・ジャック=ダルクローズ(1865~1950)が考案した教育法です。こどものためのリトミックは、ジャック=ダルクローズが提唱したリトミックにわが国の風土、文化にみあった子どもの生活習慣を付加し、より自然な形での実践を目指すものです。
子どもが子どもらしくあるために、子どもの目線に立った指導を展開するリトミックは、今、もっとも注目されている教育のひとつと言えます。
(1)「生活習慣」
言語、数、感覚などをテーマに、いろいろな教材を使用して興味付けをし、子どもたちの“自ら発達しようとする力”を援助し、自主性と集中力、自立心と責任感などを育成します。
(2)「音感教育」
音楽に身体全体で反応させることにより、リズム感や音感などを培います。
(3)「情操教育」
音楽を通じて、自然や生活などいろいろなテーマで自己表現することを学び、感受性豊かな情操を育みます。
(リトミック研究センターHPより→こちら)
講師は、リトミック研究センターにて研鑽を積んだ認定講師です。
レッスン日程
第1火曜日 10:00〜10:45
【対象】首が座った頃〜歩きはじめのお子様と保護者
【体験料】500円
【月謝】1,500円 (税込)
親子で何か始めたい!赤ちゃんの頃から音楽を楽しめるクラスです。
毎回足型、手型の製作もしますので成長がとっても楽しみになるクラスです。
お問い合わせはこちらから→お問い合わせフォーム
第1・3火曜日 11:00〜11:45
【対象】1〜3歳のお子様と保護者
【体験料】500円
【月謝】3,000円 (税込)
※テキスト代1400円が初回にかかります。
音感やリズム感を育てごっこ遊びなどを通して表現力などを育てていきます。
【日時】毎週金曜日 10:30〜11:30
【体験料】500円
【対象】1歳6ヶ月から3歳のお子様
(体験レッスンは、親子レッスンとなります)
年44回、金曜日のクラスです。
お子様のみで2時間リトミックと英語が楽しめるクラスです。
<申込先>
お問い合わせ (←クリック)より、お名前、希望日、月齢、連絡先を書かれてご連絡ください。